各施設のスタッフがニュースや日々の様子をお伝えするページです。
2023年6月02日(金曜日)
『あれこれそれ 2023年 5月号』をアップしました
自由空間が施設の様子を紹介する広報紙『あれこれそれ』の2023年5月号が完成しましたので公開します。
今回は、4年振りの開催となった植田本町通りの「ホコテンふれあいバザー」に参加した様子や、加藤ちゃぼ先生に寄付していただいた楽器を演奏する様子などを掲載しています。
2023年4月28日(金曜日)
『あれこれそれ 2023年 4月号』をアップしました
自由空間が施設の様子を紹介する広報紙『あれこれそれ』の2023年4月号が完成しましたので公開します。
今回は、自由空間のなかまが「桜の開花」を楽しむ様子を中心に掲載しています。
2023年3月22日(水曜日)
『あれこれそれ 2023年 3月号』をアップしました
自由空間が施設の様子を紹介する広報紙『あれこれそれ』の2023年3月号が完成しましたので公開します。
今回は、自由空間のなかま全員を飾ったオリジナル雛壇など「ひなまつり」の様子を中心に掲載しています。
2023年3月09日(木曜日)
『あれこれそれ 2023年 2月号』をアップしました
自由空間が施設の様子を紹介する広報紙『あれこれそれ』の2023年2月号が完成しましたので公開します。
今回は、「節分」「ラテン・パーカッション」の様子を中心に掲載しています。
2023年2月02日(木曜日)
『あれこれそれ 2023年 1月号』をアップしました
自由空間が施設の様子を紹介する広報紙『あれこれそれ』の2023年1月号が完成しましたので公開します。
今回は、「新春を祝う会」「成人を祝う会」の様子を中心に掲載しています。
2022年9月29日(木曜日)
『あれこれそれ 2022年 8・9月号』をアップしました
自由空間が施設の様子を紹介する広報紙『あれこれそれ』の2022年8・9月号が完成しましたので公開します。
今回は、「ラテン・パーカッションの練習の様子」を中心に掲載しています。
2022年8月06日(土曜日)
『あれこれそれ 2022年 6・7月号』をアップしました
自由空間が施設の様子を紹介する広報紙『あれこれそれ』の2022年6・7月号が完成しましたので公開します。
今回は、自由空間の「スタッフ紹介」、「七夕」の様子などを掲載しています。
2022年6月17日(金曜日)
お菓子作り(アイスボックスクッキー)
久し振りになりましたが、5月のお菓子作りはアイスボックスクッキーを作りました
アーモンドスライスを練りこんだものとココア味のクッキーの2種類を作りました★
協力してボールを押さえながらバターを混ぜ混ぜ・・・


材料は慎重に計量して・・・
黄身と白身を分けるのも上手です★


ココアとアーモンドスライスを入れて、仲良く成形です(^^♪


初めてのオーブンの操作には「余熱ってどうやるの?」「これオーブン動いてる?」とみんな頭を悩ませます・・・
いざオーブン開始・・・
ドキドキ・・心配になって焼き上がりを見たら・・・真っ黒!!!(笑)
みんなで笑いながら「端の方は食べれるよ」「お腹に入れば同じだよ」とポジティブな発言をしてくれる優しいなかま達です・・・

2回目のアーモンドクッキーは慎重に焼き上がりを見て、上手に焼けました♪
お味は塩味が少し強かったり、焼きすぎだったり、100点満点の出来ではなかったけど、楽しく行うことが出来ました★
ぜひ、またリベンジをしたいと思います(笑)

次回もお楽しみに♪
2022年6月03日(金曜日)
たけのこ堀り
5/10(火)青空の下『たけのこ掘り』を行いました。
急斜面の竹藪を登ると、あちこちに『たけのこ』が!
たけのこを堀り進めていると、『フキ』を発見!
筍とフキの煮物を作る!と張り切るOさんとYさん。



沢山のたけのこを背負って、帰りは緩やかな山道を下山。


こんなに沢山の『たけのこ』が取れました!
施設に戻り、みんなで皮むき。
本当は、『たけのこ堀り』に行きたかったHさん。
帰ってくるまで外を眺めてたそうです。そんなHさん、大きなたけのこを次々と向いてくれました!!!




後日、Yさんが、たけのことフキの煮物を作ってくれました。
2022年6月02日(木曜日)
『あれこれそれ 2022年 4・5月号』をアップしました
自由空間が施設の様子を紹介する広報紙『あれこれそれ』の2022年4・5月号が完成しましたので公開します。
今回は、「端午の節句」の様子、「日中活動の一コマ」などを掲載しています。